まず自分が幸せで在ること
それに気付く・感じる力を大切に
柳澤 優子
一般社団法人 Life&Com
在宅看護センターLife&Com


【心動く瞬間】
ヒトツギが大切にしている「心が動く時」その1つは、この優子さんとの会話からはじまったもの。
経営者としてだけでなく、看護師としてもスタッフと現場に出ている優子さんから発する会話には人の心を動かすチカラがある。
それは利用者の方を通じてのエピソードであったり、亡くなった後グリーフケアを通じてのご家族のエピソードであったり。それ以上に、スタッフの成長を誰よりも嬉しく思い、喜び、感動している人こそ柳澤優子さん本人である。
HIGE-RONGE
「優子さんが、Life&Comをはじめたキッカケは?」
優子さん
「私自身、病棟時代に身体抑制や患者さんご本人の願望「食べたい・帰りたい」などのささやかな願いを叶えられなかったことが大きいです。悔しさと憤りがとても強くて『なんでこんな簡単なことも叶えられないんだろう』と。『もっと看護にできることがあるよね』って、ずっと思ってました。その答えを出したくてLife&Comを創ったということが一番大きいです」
HIGE-RONGE
「心中察するに余りますが、原動力となった思いは悔しさから?」
優子さん
「『こんなことするために看護師になったんじゃない!』って思いました。
それは、患者さんにとっても看護師にとっても嫌がることをやらないといけない。そんな役割を引き受けて誰も幸せじゃないじゃないですか。頭では必要だとわかっていることもある中で、自分も相手も望む形は『これじゃない』って本音の部分がずっとありました。自分自身に対する『じゃあ、なんのために看護師・医療従事者になったの?』という、その問いの答えをLife&Comで表現しようとしています。」
HIGE-RONGE
「Life&Comは自分に気付き、表現できる場である。ということ?」
優子さん
「看護師・医療職にとっていいフィールドがあれば、いい看護・リハビリ・ケアができるのではないか、という思いがあるので、そういう場づくりにチャレンジしています。患者さんとの出会いが【ケアリング】としての相互作用を育み、利用者さん・ご家族にとっての穏やかでしあわせな暮らしに寄与できるだけでなく、私たちにとっても成長や誇り、やりがいを実体験することができる出会いがあるんです。みんなにそれを感じ取って欲しい。スタッフの日々の言動を通じて、成長の片鱗・変化を目に見えて感じれることが私の喜びでもあります。その芽生えをLife&Comで迎えられることが幸せです。」

HIGE-RONGE
「Life&Com の由来は?どんな場であるのか」
優子さん
「いのちと共に、という意味があります。いのちや人生と共にある。という意味です。どんな場所かは、スタッフ1人1人それぞれに解釈はありますが『出会いと気づきが生まれる場』であることが大切だと思います。私は『教育の本質は気付きである』という言葉が好きで、気付きが起きることが学びにつながる。自分自身で、気付き、学び、変化し、成長をする。そのいのちと共にある場であることを大切に届けています。」
HIGE-RONGE
「優子さんが、やらない。と決めていることを教えてください」
優子さん
「面白い質問ですね。笑 【嘘をつかないこと】と【言い訳をしない、他人(ひと)のせいにしない】ですかね。これは相手に対してはもちろん、自分自身に対しても。です。最終的に自分を救えるのは自分でしかないので。自分がどう感じているか?それがポジティブでもネガティブでも、ありのまま・あるがままで受けとめていたいです。疲れた、傷ついたと気付いていても強がって『大丈夫』と言ってしまう。これもある意味では嘘をついていることになります。Life&Comでは本音をさらけ出せる間柄でいいと。それは人を否定するためではなく、自分の弱音も気づき・受けいれてあげるためです。もっとシンプルに感じたことを伝え合える。美しい・優しい・心地いい・楽しいを大切に、一緒にわかちあえる仲間と行動できたら素敵ですよね。」

HIGE-RONGE
「訪問看護に少しでも興味・関心のある人に伝えたいことは?」
優子さん
「経験を積むことで生まれる【捉われ】みたいなものがあって。
今、学生実習を受け入れていたり、臨床経験が浅い人や若い人とも仕事をし接している中で、考えや感覚などを捉われず比較的素直に感じ取れている気がします。
自分にもそうですし、他人との関わりの中にも気づきを得るには素直な感性が必要で、捉われはその感性の鋭さを無くしていることが多いと思います。今、感じたこと・思っていること。それを良い悪い、正解・不正解に関係なく、言葉で表現できること。例えば、今の働き方・医療従事者としての在り方に違和感や気付きがあれば、それを大事にして行動してみてほしい。一歩踏み出すということ1回自分の目で見ておきたい。話を聞いてみたいだけでも十分。その気づきの片鱗は成長になっていくと思います。まずはLife&Comに遊びにきてみてほしいです。」


【取材を終えて】
ここには載せれていないエピソードに、臨床経験の浅いスタッフの著しい変化と成長。葛藤や悩みの先にある姿を、現場での出会いと気付きの中で得ていくエピソードは、優子さん自身の原動力になっている。
心が動く時、その振動は周囲と共鳴し共振し奮い立たせる。そんな日常があるLife&Com。
ステーション1つとっても、空間そのものが美しい。
サテライトのある亀井野は、さまざまな業態が混在・共存しているスペースとして1階部分がコーヒーショップになっており、ここでの優子さんと店員さんとのやりとりは、心温まる地域の仲間としてほっこりするものがあり微笑ましい。
ステーションは訪問看護ステーションで働くスタッフにとって、ただ記録と支度をするためのスペースでない。仲間が帰ってこられる場所として機能するステーションは気付きと感覚を磨く心身の休息所といった印象だ。
「しあわせに、ある」
この言葉を優子さんから聞いた時、幸せにする。でもなく、幸せになるでもない。表現に一瞬咀嚼を要した。これは、誰かのために。という前に、自らがしあわせでにあることが大前提。頭で考えすぎずに、今この瞬間を幸せにあるために、感じる・気付くチカラを養うことは単純な訪問看護業務を全うする以上に、地域の人々のつながりを大切に自らの幸せをお裾分けし合うような場である。
来年新卒のスタッフを迎える予定の優子さん率いるLife&Com
今後、仲間を増やし事業所の多店舗展開や
神奈川県のみならず、地方にもその地方ならではの訪問看護の在り方を、地域の方々と創り上げるプロジェクトも同時に進行中。藤沢市から遠いから。と二の足踏まずに、優子さんの感性に心揺れたあなたは、下のENTRYから希望して接点をもってみてほしい。ひょっとしたら移住することになるかも?など想像した以上の経験があなたの行動1つで得られるかもしれない。

ヒトツギの主
HIGE-RONGE
かずき
優子さんとの接点は、エントリーをする第一歩から
理由を考える前に、感じたまま行動し自らを満たす勇気を
「不安がある」という本音を感じ取れる人こそ
成長するキッカケとなる気づきをくれる人と環境がここにあるかもしれない
※今回は感染対策のもと、取材時にマスクを外していただきました。
求人情報

【企業】
一般社団法人 Life&Com(ライフアンドコム)
【事業所名】
在宅看護センター Life&Com
【勤務地】
(1) 在宅看護センター Life&Com
神奈川県藤沢市鵠沼神明5-5-20 鵠ノ杜舎 椚08
(2) 在宅看護センター Life&Com 亀井野サテライト
神奈川県藤沢市亀井野4-5-8 North棟 2B
【募集職種】
*常勤管理者スタッフ候補
正看護師
*常勤サテライトリーダー候補
正看護師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)
*常勤訪問スタッフ(未経験者も含む)
正看護師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)
*非常勤訪問スタッフ
正看護師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)
(週2日、1日4時間勤務から応相談)
※詳細は面接時に相談可能ですので、ご安心ください
【仕事内容】
▶︎看取り「あり」、オンコール「あり」、未経験者「歓迎」
訪問看護を通じて看護師・セラピストのフィールドをもっと広げるというビジョンのもとに、人として魅力あふれる看護師やセラピストがもっと良い看護・リハビリを行える場を。そして患者・利用者の方と同時に自分自身が幸せであることを大切にしています。
訪問看護・在宅看護ステーションでは、基本的な在宅ケアを終末期から軽度の方まで、幅広くケアする組織です。専門看護師や認定看護師が在籍している環境且つ、管理者も訪問未経験からのスタートで当事者意識があるので、個々の成長に合わせた仕事内容を組み立てていくことができます。
【相性の良い人】
訪問看護の経験の有無はあまり重要ではなく、クライアントの自宅にお邪魔してのケア。そこで重要なものは「環境適応能力」です。素直さ、実直さもさることながら、まずは相手の土俵に立つ。あくまで主役はその家で過ごす人なのだ。という認識を理解できる方が求める人材です。
同調と共感の違いや、目的と目標と手段の違いも学ぶ姿勢のある方は楽しいと思います。
【特徴】
Life&Comは看護師である前に、1人の人としての生き方を尊重してくれるステーションです。立ち上げた柳澤代表自身も、当初は在宅未経験だった思いを経験者・未経験者問わず、目の前の利用者の方や、ご家族はもちろん。今これを読んでいる「あなた」そうあなた自身が幸せをしっかり感じられていること。その土台をしっかりと作った先に本当のケアの形が成り立つ場所になるように日々、成長し続けています。
*
ここLife&Comは人との関わりの温かさや、自分との向き合い方。看護師としての働きがいを想像し創造する。藤沢市で大注目の死に携わりながら「生きる」ステーションです。
【勤務時間】
8:30〜17:30(休憩60分)
【休日・休暇】
完全週休2日制:シフト制
【福利厚生・待遇】
・社保完備
・交通費支給
・有休...勤務半年後に10日。以後、規定に準ずる
・慶弔・年末年始休暇
・ボーナス:決算賞与制 (前年度支給あり)
・試用期間あり
その他
①常勤:外部研修参加費年間2万円支給
②全員:旅館・レジャー施設優待券
③亀井野珈琲 割引券
④パーソナルトレーニング優待利用
【給与・手当】
270,000〜500,000円
【補足情報】
自動車運転免許必須
出勤方法:自家用車通勤可(要件あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【推薦者No.1】
HIGE-RONGE かずき
ヒトツギの事業主
*
ゆうこさんとやり取りを重ねていて
ふいに出た言葉がとてもしっくりきたので
そのままお伝えすると
例えば
訪問看護も現場に1人で行く機会の多い仕事で
ヒトツギも同様に今は1人で立ち上げています
でも
ゆうこさんはずっと見守ってくれていて
ピンチと見るや心配りのトスを上げてくれる
そう
【1人ではあるけど、独りじゃない】
そんな圧倒的な「愛」でもって
不安を見守り支えながら体験させてくれる
Life&Comという居場所は
みんなとても明朗でいてチャレンジングで
それはゆうこさんの想いがそこに届いているから
ヒトツギの事業主として関わっているけれど
油断していると思わず履歴書と未来を預けたくなる
ゆうこさんはそんなステキ人です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー